2015年08月18日

ももぐみさん野菜スタンプあそび

今日は1歳児クラスのももぐみさんが給食を食べる前に、
給食のおかずに使った「ゴーヤー・ちんげんさい・にんじん・だいこん」の端切れを使って野菜スタンプ遊びをしましたニコニコ☆

赤・青・黄色などの色鮮やかなスタンプをつかってぺったんぺったんキョロキョロ
いろいろな野菜の断面が見えてとてもおもしろがっていましたピカピカ

なかには、スタンプの仕方がまだわからなくてじっと押したまま動かない子もいたり・・・ベースタンプを画用紙の上で滑らすように動かして楽しんでたりと
いろいろなスタンプの押し方があってみている私も笑ってしまいましたピース




ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび


ももぐみさん野菜スタンプあそび




同じカテゴリー(食育風景)の記事
1月の食育の日
1月の食育の日(2018-01-26 14:49)

10月の食育の日
10月の食育の日(2017-10-19 13:58)

お月見団子づくり
お月見団子づくり(2017-10-10 16:31)


Posted by こくら保育園 at 14:06│Comments(1)食育風景
∴ この記事へのコメント
そうですよね。スタンプ初体験の子どもにとっては、押したままだったり、すべらしたりするのも納得!!

そういうのを目にすると、大人の目線で当たり前にやらせていることが多々あるのに気づきますね。

食べ物もそう。初めて食べるものに恐れや不安はあって当たり前。

それを両親や祖父母、周りの大人たちの振る舞いや、教えから「大丈夫なんだ」を感じ取って、そういうものを増やしながら大人になっていくんですね~。




 
Posted by にしぶ~ at 2015年08月18日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。